ホーム / 新着情報 / 《本日解禁》夏のための特別なワインが、この夏だけのカムバック!~令和7年7月7日「完全復活」~。
 

《本日解禁》夏のための特別なワインが、この夏だけのカムバック!~令和7年7月7日「完全復活」~。

本日解禁》:令和7年7月7日 にぴったりの赤ワインが、7年ぶりに帰ってきます。
小坂七滝ワイナリーの人気復刻アイテム「サマー・レッド2024」は、果実味豊かな黒ブドウ「スチューベン」を使用し、軽やかで華やかな味わいに仕上げた甘口タイプ。BBQやピクニックなど、夏のアウトドアシーンにぴったりの1本です。
解禁は令和7年7月7日。「七滝」の名を冠したワイナリーにふさわしく、「7」が三つ並ぶこの特別な日に復刻される縁起の良いワインしかも価格は【1,777円(税込)】という特別設定でお届けします。ご予約はどうぞお早め

●夏のための、特別なワイン

|甘くてジューシー、そしてスッキリとした爽快感。 “冷やして飲む専用”のサマー・ワインが復活!

スチューベンの果汁感を活かした醸造で、甘いのに後味はスッキリ。夏限定・数量限定のリバイバルです!

この夏、7年ぶりの復刻となる特別な一本が登場します。その名も「サマー・レッド2024」。ワイナリー名にも入る“七”にちなみ、令和7年7月7日──7が三つ並ぶこの幸運なタイミングに合わせてご用意しました。

このワインには、甘みが豊かで生食用としても親しまれている黒ブドウ品種「スチューベン」を使用しています。果皮の色と香りをやさしく引き出し、華やかなテイストに仕上げました。お召し上がりの際にはキンキンに冷やすことで果実味が際立ち、夏にピッタリな爽快なテイストが感じられます。

また物価上昇の昨今ではありますが、お客様皆様に広く手に取って頂けるよう、お値段も弊社製品の中では比較的リーズナブルな税込\1,777円とさせていただきました。

2025年の夏は、自然の恵みと醸造の技が生んだこの一杯とともに。7年ぶりの再登場、7月7日発売、「7」が織りなすご縁の味わいを、ぜひグラスの中でお楽しみください。数量限定となりますので、ご予約はお早めに

「小坂七滝ワイナリー」2018年サマー新商品合同記者発表会 平成30年7月26日(木)
秋田魁新報様の当日の記者会見を受けての記事

●冷やして、割って、ちょい足しして。 夏のおうち時間に「ちょっと楽しい」赤ワインの楽しみ方、教えます。

|果実感たっぷりの「サマー・レッド2024」は、ひと手間でさらに楽しく。おすすめのペアリングで、この夏の乾杯をもっと自由に

ちょいデザート風に楽しむなら

バニラアイスにそのままかけるだけで、ワインが贅沢ソースに。スチューベンの甘みがアイスに溶け合い、まるで大人のアフォガート。シナモンをプラスすれば、お風呂上がりにもぴったりな一品に

マリアージュ:生ハムや塩味系おつまみと

生ハムやクラッカー、チーズなど塩味のあるおつまみと好相性。やさしい甘さとのバランスがクセになる味わいです。冷たいおつまみだけでテーブルを構成するのも、おしゃれで涼しげです。

お肉料理とも気軽に

冷しゃぶやハーブ香るチキンなど、軽めの肉料理と好相性。氷を浮かべたスタイルで、甘みと爽やかさが心地よく広がります。赤ワインなのに重すぎず、夏の食卓にもぴったりの組み合わせです。

~「サマー・レッド2024」冷たい赤ワインって、こんなにアリなんだ。甘くてかわいい、夏のワイン。~1,777円(税込)

◆飲みやすくて、見た目もかわいい。スチューベンのやさしい甘さが際立つ夏のワイン。おうち女子会や夕涼みにもぴったり◆

小坂七滝ワイナリー「サマー・レッド2024」
甘くてジューシーなスチューベンの果実味を楽しむ夏限定の軽やかワイン。

“夏に飲みたい赤”をコンセプトに、発酵温度を丁寧に管理し、スチューベンのフルーティーさとナチュラルな甘さを最大限に活かし、

アルコール度数は7.5%と飲みやすく仕上げました。

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526

フリーラン果汁は、ワイン造りの中でも特に贅沢な工程として知られています。本ワインでは、ぶどうを圧搾せず、自然に滴り落ちるフリーラン果汁のみを使用。この製法により、果皮や種からの雑味を抑え、ぶどう本来のピュアな味わいが際立ちます
フリーラン・ロゼ・ワイングランドの醸造には、シャンパン酵母を使用。この酵母を採用することで、発酵管理の難易度は上がるものの、徹底した温度管理のもとでじっくりと低温発酵を行い、ぶどうの持つ華やかな香りとフレッシュな味わいを最大限に引き出しています。
シャンパン酵母特有の繊細な発酵プロセスが、ワインに上品で軽やかな口当たりをもたらし、心地よい余韻を演出。フルーティーなアロマと、ほんのりとした甘さが絶妙なバランスを生み出し、飲む人を魅了します。
また、低温発酵により、果実由来の爽やかさをそのまま閉じ込めることが可能となり、ワインに繊細なニュアンスと奥深いコクを与えます。そのため、一口ごとに広がる味わいの変化が楽しめるのも魅力のひとつです。